けろこ堂日乗(β版)

けろこ堂日乗のHatenaブログ版です。

自然

「蟲師」という幻視

1月も終わろうという時期になって、今年の初ブログである。 ずいぶん古い作品だが、コミック版が完結したのはつい最近のこと。その主題に相応しく息の長い作品だった。 実は、亭主はこれほど話題になった作品をつい先日まで読んでいなかった。特に深い理由は…

紅葉とデジイチ

今年は昨年に比べ、草木の写真を撮りに行く回数が減ってしまった。何事にもあきっぽい亭主なので、これは諾なるかなである。それでも、この連休は見事な快晴だったので、少しは紅葉を愛でに出かけてみようと思った。亭主のごとき無精なオタクおやじが、都内…

ペナン島の夏休み

map:x100.254y5.48:hybrid:w400久しぶりの更新。 もう10月になるのに、夏休みの話題はいかがなものかと思うが、丸々1週間休みを頂戴して南の島へ行ってきたので、その際の写真を載せておこう。 行き先は、マレーシアのペナン島である。マレー半島の西側のマ…

かけがえのない地球 365日空の旅

年末に親友達と会ったおり「持続可能性」すなわち「sustainability」という概念が話題になった。 この概念については様々な議論があり、その詳細を述べる知識は亭主には無いが、これからの社会システムを考えてゆくためには避けて通れないものだと理解してい…

新宿御苑の秋バラ

今日は良い天気なので、新宿御苑に行ってみた。 一応、紅葉の撮影ポイントを下見するためだが、秋バラが咲き始めたということなので、これも撮っておきたい。 到着したのは10時過ぎだったので流石に空いていたが、カメラを手にした人と何回もすれ違う。しか…

Moonlight Shadow

中秋の名月ということで、今年は写真を撮ってみた。 ご覧の通り、本日はほぼ満月である。おそらく14夜と15夜の間ぐらいか。 快晴の月はもちろん良いが、雲居に紛う月もまた良い。 亭主は、月にかかる雲を見ると必ず思い出す曲がある。マイク・オールドフィー…

妖精の国の花

このところ、すっかり定例化してしまった自然教育園参り。今日は朝一番(といっても9時過ぎ)に行ってみた。 秋は名ばかりの暑さだったが、野草の顔ぶれは大分変化が出てきた。特に面白かったのは、ヤマホトトギス(ヤマジノホトトギス)、カリガネソウ、ツ…

実りの秋

9月に入ってもちっとも涼しくならない。まぁ、最近の東京はこんなものである。 自然教育園のWEBサイトをみたら、ヒガンバナが開花しているとある。早速観に行った。 確かに水生植物園の中に真っ赤なヒガンバナが咲いていた。まだ、数は少ないが、これから…

自然教育園の夏

今年の夏はよんどころなき事情により、夏休みは無し。 そのかわりといってはなんだが、ついにデジタル一眼レフカメラ(いわゆるデジイチ)を衝動買いした。一眼レフというのものは当然レンズが別売りである。ボディとセット売りするためのキットレンズ(ズー…

Planet Earth

よく知られたBBC制作の映像ドキュメンタリー作品だが、アメリカで発売された5枚組コンプリートBOXを入手した。NHKで放映されたものとは違い、山崎某の余分なシーンがはいっていない上にナレーションはアッテンボローである。しかも価格は国内版より圧倒的に…

極北の動物誌

今は亡き星野道夫が自らの原点と語った本である。著者はウィリアム・プルーイット。かつてアラスカに核実験場を作ろうとする計画が持ち上がった時、それがタイガの生態系に及ぼす影響を調査し、計画の中止を求める報告書を上申したことが原因で大学を追われ…